これは、
精神障がい者の
あらゆるタスクに
言えることだが、
何事にも余裕を
持たないと続かない。
本気を出しては
いけないのだ。
常に、
余力を残して
おくことが大事だ。
英語の学習も
同じことで、
やり過ぎると、
アタマが
オーバーヒートして、
眠れなくなってしまう。
そうすると、
クスリを増やさなくては
ならなくなり、
英語学習もストップになる。
私も、
例に漏れず、
何回も同じ失敗を
して来ている。
やり過ぎて、
睡眠が悪くなったら、
思い切って負荷を減らす。
そうすることで、
アタマを冷やすことが
出来る。
ここで、誘惑に負けて、
頑張ってしまうと、
英語から遠ざかる期間が
長くなる。
急がば回れなのだ。
英検一級受験の
話に戻るが、
私が今までの人生で
学んだ知見を全て注いで、
一大プロジェクトの
つもりで取り組むつもりだ。
恐らく、
英語学習者以外の
方にも役に立つ内容に
なるのではないか。
兎に角、
この英検一級の旅路を
味わい尽くしてやろう、
と武者震いしている次第だ。