トランペット道 PR

トランペット道、57日目。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

トランペット道も、
かなり経って、
57日目に成った。

なかなか音域が
広がらないので、
まだ、曲が吹けない。

だから、
基礎練習ばかりやっている。

ペダルトーン、ロングトーン、
リップスラー、スケール、
ベンディングだ。

音域は変わらないが、
音色はかなり改善されて来た。

私の目標は、
音色無双と言って、
テクニックは
そこそこで良いが、
音色だけは
素晴らしい音を出したい、
とそうした構想でやっている。

かなり、ルーティンに
なって来ており、
毎日やるのは大変だな、
と思う時もある。

英語の方は、
しばらく休憩にするつもりだ。

いつまでにしなければ
ならないらと言うモノ
ではないので。

トランペット道も、
英語道も、趣味なので、
余裕を持って
取り組むことが出来る。

トランペット道では、
まず、
ウィントンマルサリスの
スターダストを吹ける様に
なりたい。

私が18で、
トランペット道を
失った時に、
良く聴いた曲だった。

まさか、またこうして
スターダストにトライ
する時が来るなんて、
夢の様だ。

私の中では、
トランペット道が一番、
英語道が二番だったのだ。

大学生の時、
最初の主治医から
トランペットは
やめろと言われて、
その通りにした。

その後、
何回かトランペット道に
戻ろうと思ったが、
条件が揃わなかった。

今、仕事も出来て、
防音室を買う経済力もあり、
トランペット道を継続する
条件が、36年振りに整った。

今から死ぬまでに、
20年位はトランペット道を
楽しめそうだ。

死ぬまでで、
どこまで音色無双に
近づけるか、
それが楽しみだ。