ホーム
プロフィール
サービス
ランキング
クチコミ
お問い合わせ
精神障がい者幸福道
50代の精神障がい者が、30余年に渡る闘病生活を経て学んだ前向きに生きるヒントを記す。
― ARCHIVES ―
2024年 9月
丈
睡眠薬
寝付きが悪くて困っている。
2024年9月30日
丈
精神障がい者幸福道
考え方のヒント
私の敗因。高校受験と大学受験の違いを解っていなかった。
2024年9月21日
丈
精神障がい者幸福道
考え方のヒント
ココロに残るコトバ。「同じことの繰り返しにこそ神髄がある」。
2024年9月15日
丈
精神障がい者幸福道
考え方のヒント
因果(縁起)の理法がなぜ救済の原理なのか。
2024年9月8日
丈
精神障がい者幸福道
考え方のヒント
高校の同窓会報と縁起の理法。
2024年9月2日
丈
精神障がい者幸福道
検索
検索
最近の投稿
精神障がい者の英語学習、少し物足りないくらいの負荷がちょうど良い。
友達との会話がきっかけに成り、英検一級に挑戦することに成った。
マインドセットの成長も、S字カーブだ。
焼き肉でさえ、全ての条件が揃わないと行くことすら出来ない。
一週間程熱が出て、人生の優先順位を考えた。
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
アーカイブ
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
カテゴリー
J-pop セラピー
お金の知識
ダイエット
仕事の工夫
政治
真向法
睡眠薬
私のヒストリー
精神安定剤の自己調節
考え方のヒント
良き習慣
良書
英語道
障がい者雇用
食べ物
飲み物